ニュース 2025/03/21 12:00
三菱自EVの受託報道、鴻海「ノーコメント」 
台湾・香港 産業・企業
【亜州ビジネス編集部】三菱自動車(7211/東証プライム)が台湾の電子機器受託製造サービス(EMS)最大手、鴻海精密工業(ホンハイ・プレシジョン・インダストリー:2317/TW)に電気自動車(EV)の生産を委託する方針と共同通信が20日報じたことについて、鴻海は同日「海外メディアの報道にはコメントしない」と表明した。台湾・経済日報が同日報じた。
共同通信は、三菱自が生産を委託するモデルは調整中だが、月内にも提携が発表される見通しと報じた。また、鴻海は三菱自と企業連合を組む日産自動車(7211/東証プライム)や本田技研工業(ホンダ、7267/東証プライム)との連携にも意欲的と伝えている。
鴻海の劉揚偉(ヤング・リュウ)董事長は先週、日本のある自動車メーカーとCDMS(自動車版EMS)契約について協議していると発言していた。提携が実現すれば、傘下の鴻華先進科技(フォクストロン・ビークル・テクノロジーズ)が受託生産を担当する。鴻華先進によるEVモデルの供給は、裕隆汽車製造(ユーロン・モーター:2201/TW)に続いて2例目となる。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
共同通信は、三菱自が生産を委託するモデルは調整中だが、月内にも提携が発表される見通しと報じた。また、鴻海は三菱自と企業連合を組む日産自動車(7211/東証プライム)や本田技研工業(ホンダ、7267/東証プライム)との連携にも意欲的と伝えている。
鴻海の劉揚偉(ヤング・リュウ)董事長は先週、日本のある自動車メーカーとCDMS(自動車版EMS)契約について協議していると発言していた。提携が実現すれば、傘下の鴻華先進科技(フォクストロン・ビークル・テクノロジーズ)が受託生産を担当する。鴻華先進によるEVモデルの供給は、裕隆汽車製造(ユーロン・モーター:2201/TW)に続いて2例目となる。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。