詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

  ニュース     2025/09/01 15:21 NEW!!

中国:北東アジア博覧会が閉幕、来場者数は累計12万人 無料記事

【亜州ビジネス編集部】吉林省長春市で開催されていた「第15回中国・北東アジア博覧会」が8月31日に閉幕した。8月27日に開幕した今大会には、5日間で45カ国・地域から計2万733人の来賓が参加。世界・中国の上位500企業、中国民間500企業および大手グローバル企業44社、国際組織6100団体、国内外の商工会、バイヤーなどが参加し、外国からの来賓は7641人に達した。招待層の高度化と国際化が一段と進展している。複数の中国メディアが1日付で報じた。

 北東アジア博覧会は中国商務部、中国国際貿易促進委員会、吉林省政府が主催。会場となった長春・北東アジア国際博覧センターには、現代産業館、開放協力館、新消費・新サービス館、国際・港澳台(香港・マカオ・台湾)商品館の4つのテーマ館に加え、人参・梅花鹿の特設展示区や吉林料理文化体験区など特色ある展示が設けらた。計34件の主要・テーマ・連携イベントが開催され、環境、観光農業、教育分野での協力強化が図られた。

 また、開発区の高品質成長に向けた交流会、ロシアビジネスデー、中日経済貿易交流イベントおよび水素エネルギー産業マッチング会、韓国との経済交流会なども実施。「吉林省開発区の優良ビジネス事例」や「25年デジタルスマート園区・グリーン低炭素園区事例」が発表され、水素分野などでの国際連携が深化した。

 展示面では、国内外から1029社が出展し、世界上位500企業24社、中国上位500企業14社が参加。総展示面積は7万3000平米、国際標準ブースは3620カ所で、来場者数は累計12万人に達した。

 商務部の発表によると、中国と北東アジア地域5カ国との貿易総額は2024年に9016億米ドル(約133兆円)に上った。前年比で1.6%増加している。中国の対外貿易全体の約15%を占める規模だ。両地域間(双方向)の総投資額は70億米ドルを突破。協力分野はデジタル経済、グリーン成長、先端製造、現代サービスなど新興領域へと広がりを見せている。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース