詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

  ニュース     2025/05/27 10:50

中国:ATMが6年間で28%減少、24年末で全国80.27万台 無料記事

【亜州ビジネス編集部】ATM(現金自動預払機)台数の減少が続いている。2024年末時点の設置数は、中国全体で80万2700台に縮小した。ピークに達した18年末の111万800台から6年間で30万8100台(27.74%)も減少している。中国人民銀行の報告内容として、成都商報が27日付で伝えた。

 人口10万人当たりの設置数も、5.7台に落ち込んでいる。23年末比で4.83%減少した。

 半面、電子決算の規模は急拡大している。銀行取扱いの電子決済件数は、18年の1751億9200万件から24年の3016億6800万件に72.2%増えた。決済額は34.9%増の3426億9900万人民元(約6兆7850億円)に伸びている。リスクとコストを踏まえ、複数の銀行がATMでの無カード入出金やQRコード入金サービスを相次ぎ停止した。

 



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース