詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

  ニュース     2025/06/11 10:53

中国:預金獲得で銀行が「Labubu」配布、当局は禁止通達 無料記事

【亜州ビジネス編集部】金利の低下による純利ざやの縮小を受け、中国の銀行は収益性の低下に悩まされている。こうしたなか、より多くの顧客を獲得しようと銀行間で競争が白熱している状況だ。一部の銀行は「一風変わった手法」を使い、預金の獲得に乗り出した。例えば平安銀行(000001/SZ)は期間限定のキャンペーンとして、一定額を預金した新規顧客に対し、人気を集めるコレクターズトイ「Labubu(ラブブ)」をプレゼント。ただ、こうした手法は規定に違反するとして、即座に中止するよう当局が通達している。香港紙・信報が11日、中国本土メディアの報道をまとめる形で伝えた。

 平安銀は新規顧客を対象に、満期3カ月以上の定期預金に5万人民元(約101万円)以上を預け入れ、さらにクレジットカードなども申し込んだ場合、「Labubu 3.0」シリーズをプレゼントする期間限定キャンペーンを開始。流行に敏感な若年層をターゲットにしたもので、現地のSNSなどでは実際、このプレゼントを手に入れた若者などが画像をシェアし、注目を集めた。

 平安銀の同キャンペーンについて業界関係者は、若年層を狙った効果の高い取り組みだと指摘。若年層は流行に敏感で、消費意欲が高いだけでなく、一定の投資意識も持つ層であり、銀行がリテールビジネスを拡大する上で重要な顧客層になると分析している。若者に人気の「Labubu」を使うことで、預金獲得と顧客選別の両方の効果を得ることができると説明した。

 他行もさまざまな手法を使い、顧客の獲得に奔走している。招商銀行(3968/HK)は新規の口座開設者に対し、小型家電やスーパーマーケットの会員カードなど実物の景品を贈呈。上海浦東発展銀行(600000/SH)、南京銀行(601009/SH)、浙商銀行(2016/HK)なども実物商品やポイントなどを景品とする各種キャンペーンを実施している。

 ただ、こうした動きに中国当局が介入。上海証券報によると、実物商品や金利上乗せクーポンなどの配布を通じて預金を集めることを禁止すると一部銀行に通知したとされる。

 「Labubu」は泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ:9992/HK)が販売するコレクターズトイ。韓国の人気グループ、BLACKPINKのメンバーでタイ出身のリサが持っていたことから2024年にまずタイで人気に火がつき、中国でもファンが急増した。世界的に人気が沸騰するなか、中国では偽物まで出回っている。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース