ニュース 2025/07/24 14:11
ASML設備の導入規制、中国がレアアースで駆け引きか 
政策・政治(中央)
【亜州ビジネス編集部】24日に北京で開かれる中国と欧州連合(EU)の首脳会議についてロイター通信は、EU側がウクライナ戦争とレアアース(希土類)の問題で中国側に圧力をかける一方、中国はEUに対してレアアースを材料に、蘭ASMLの半導体製造装置の対中輸出を規制する米国に反対する立場をとるよう要求する可能性があるとの見通しを伝えた。台湾・経済日報が24日伝えた。
中国は4月、米国への対抗措置として新たにレアアース7種の輸出規制を実施している。これによって欧州も防衛と自動車のサプライチェーンに影響が生じた。中国は長期にわたり停滞している中欧投資協定の再開を求め、レアアース問題で譲歩する代わりにASML製半導体製造装置の対中供給にEU側の賛同を求めるとみられるという。
米国が関税によって世界各国への圧力を強めた中、中国とEUが接近するとの観測は少なくない。ただ、今回の首脳会談は気候変動問題で共同声明を発表する以外、具体的な成果が乏しいものになるとロイターは伝えた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
中国は4月、米国への対抗措置として新たにレアアース7種の輸出規制を実施している。これによって欧州も防衛と自動車のサプライチェーンに影響が生じた。中国は長期にわたり停滞している中欧投資協定の再開を求め、レアアース問題で譲歩する代わりにASML製半導体製造装置の対中供給にEU側の賛同を求めるとみられるという。
米国が関税によって世界各国への圧力を強めた中、中国とEUが接近するとの観測は少なくない。ただ、今回の首脳会談は気候変動問題で共同声明を発表する以外、具体的な成果が乏しいものになるとロイターは伝えた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。