ニュース 2018/05/31 15:57
中国:日本の古銭を大量持ち込み、男性旅客が深センで足止め
経済・統計
日本の小判を大量に密輸した疑いが旅行者にかけられている。天保6年(1835年)から鋳造開始された多数の銅銭で、全数が楕円の小判型。中央部に四角の通し穴が開いている特徴も共通する。表面に「天保通寶」、…
記事をさらに読むにはログインして下さい。
この記事は購読ご契約済のお客様のみがご覧になれます。
ご契約済のお客様は、お手数ですがログインしてからご覧ください。
まだ契約されていない方は、以下から購読申し込みまたは無料トライアルをご利用ください。