ニュース 2022/03/24 18:00
OS起動わずか14秒、中国ハイテク企業のソフトパワー実証 
産業・企業
起動ボタンを押すとノートパソコンが立ち上がり、黒い画面に徐々に浮かび上がるアイコンは、見慣れた「Windows」ではなく「統信UOS」。UOSとは「Unity Operating System」の略だ。起動時間14秒という飛躍的な短縮により、従来の「国産システムは起動が遅い」というマイナスイメージが払しょくされた。
秒単位で計測されるOSの起動速度には、ハードウエアとソフトウエア十数件が関わっており、同時間を短縮するためには、これらすべてを最適化しなければならない。今回のケースでは、昨年末から有力ハイテク企業が共同で、起動速度、バッテリーライフ、総合性能に関する綿密なカスタマイズと技術研究を実施。起動時間を30秒以上から14秒へ短縮するとともに、動作の安定性も大幅に向上させた。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。