詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

  ニュース     2025/02/06 12:47

中国:DeepSeekはDAU2000万人、チャットGPTの4割 無料記事

【亜州ビジネス編集部】中国のAI(人工知能)スタートアップ企業が開発した大規模言語モデル(LLM)「DeepSeek」は、提供開始からわずか20日間で、デイリーアクティブユーザー数(DAU)が2000万人を突破した。米オープンAIが提供する「ChatGPT(チャットGPT)」の4割に相当する規模という。北京字節跳動科技(バイトダンス)の「豆包(doubao)」を上回った。中国メディアの快科技が6日付で伝えた。

 快科技によると、チャットGPTのDAUは5323万人に達し、世界の生成AIサービスでトップ。これにDeepSeekの2215万人が続き、その規模はチャットGPTの41.6%に相当する水準だ。3位は豆包で1695万人だった。

 DeepSeekは杭州深度求索人工智能基礎技術研究有限公司が開発した高性能LLM。米スケールAIを運営するアレクサンドル・ワン最高経営責任者(CEO)は先ごろ、2024年12月にオープンソースLLM「DeepSeek-V3」、今月20日に推論モデル「DeepSeek-R1」が相次ぎリリースされたことで、米国主導だったAI開発の構図が大きく変わりつつあるとの見解を示している。後者の「R1」は、オープンAIが先ごろ発表した推論モデル「o1」の性能に匹敵しているという。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース