詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル 亜州リサーチ公式X 亜州リサーチ公式Instagram

  ニュース     2025/08/12 14:28 NEW!!

中国:広東で「チクングニア熱」流行続く、仏山は急増抑制 無料記事

【亜州ビジネス編集部】中国の広東省で、急性ウイルス感染症「チクングニア熱」の流行が続いている。省当局によると、8月3~9日までの1週間で新たに1387人の地元感染が確認された。ただ、重症例や死亡例は報告されていない。香港01など複数メディアが伝えた。

 地域別では、仏山市が1212人で大半を占めた。ほか広州市で103人、湛江市で39人、清遠市で6人の感染者が新たに確認されている。

 うち仏山市の新規感染者は、7月19日に674人と急増したが、8月8日には148人まで減少。直近5日間では合計200人以下に減るなど、急増傾向は抑制されている。

 感染拡大を防ぐため、広州市は9日、全市規模の蚊駆除を実施。市民や企業、団体が水たまりの除去などを行った。東莞市も9~10日にかけて同様の行動を実施。中山市は8~10日、仏山市は6日に全市での駆除作戦を行った。

 広東省疾病予防管理センター(CDC)の康敏・所長は、全省の新規患者数が減少傾向にある一方、世界的な流行や広東省の海外交流の活発さから輸入症例のリスクは依然として高いと指摘。台風や降雨が重なる季節に当たるため蚊の活動が活発化しており、防疫の手を緩めないよう呼びかけている。

 チクングニア熱は、ヒトスジシマカやネッタイシマカなどの蚊が媒介する感染症。特効薬はなく、急速で大規模な流行を引き起こしやすいとされる。


内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース