ニュース 2023/09/13 15:20
中国:新疆ウイグル産サーモン、原発処理水放出問題で注目 
経済・統計
同県で「サーモン」と呼んで養殖しているのは主に、サケ科の淡水魚、ニジマスに3組の染色体を持たせた「三倍体ニジマス」。イリ川の上流に位置する同県は、低い水温や水質がニジマスの養殖に適しているという。
地元養殖業者の新彊天蘊有機農業は、水槽で水を循環させながら養殖する独自技術を開発。ニジマスが餌を食べる効率を上げて栄養価を高めながら、生育期間を従来の36カ月から26カ月に短縮した。水揚げしたニジマスは自動の無菌加工場で真空パックし、出荷している。同社の年産能力は1万2000トンに上る規模だ。
新疆ウイグル自治区では近年、水産物の生産量が拡大している。22年の生産額は42億人民元(約850億円)に達し、19年(9億2100万人民元)から約4.5倍に膨らんだ。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。