ニュース 2025/04/14 15:56
ポップマートがグローバル組織構造を改善、地域戦略に重点 
産業・企業
併せて、経営陣の配置転換も推進する。文徳一・副総裁が今後、共同COO(最高執行責任者)を兼任。司徳COOと共同で、グループのグローバルビジネスの管理と運営を担当する。文氏がアジア太平洋と欧州、司氏がグレーターチャイナと米州の運営・管理をそれぞれ担当する形だ。
北京市を拠点とするポップマートは、自社でIP(知的財産権)を持つフィギュアや玩具の企画、開発、販売を手がける。ショッピングモールなどに直営店や自動販売機を設置し、「盲盒」と呼ばれるアートトイを販売。製品の生産は中国国内の第三者に委託する。
中国では最近、「谷子(グーズ)経済」が急成長している。「谷子」とは「グッズ(goods)」の音を当てた造語で、アニメ・漫画・ゲーム(ACG)のキャラクター商品などを指す。市場調査会社の艾瑞諮詢(iResearch)によると、中国の「谷子経済」規模は2023年に1201億人民元(約2兆3450億円)に達した。29年には3089億人民元に拡大すると予測されている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。