詳細
検索
期間
亜州リサーチFacebook公式ページ 亜州リサーチYoutube公式チャンネル

  ニュース     2024/12/25 17:37

中国:中東市場で中国車シェア拡大、1~6月輸出台数46%増 無料記事

 中東諸国でここ数年、中国車のシェアが拡大している。過去2年間に上海汽車、広州汽車、奇瑞汽車、長安汽車、小鵬汽車、比亜迪(BYD)、蔚来汽車などが相次いでカタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、イスラエルなどに進出した。第一財経が24日付で伝えた。

 中東諸国では自動車は輸入が多い。これまでは日本や韓国のメーカーのシェアが大きかったが、近年は低価格で高性能の中国車のプレゼンスが高まっている。イスラエルでの電気自動車(EV)需要増も、中国メーカーにとって中東市場拡大の追い風となった。

 中国の税関総署によると、中国の中東向け乗用車の輸出台数は2024年上半期(1~6月)に前年同期比46.2%増の42万台に膨らんだ。このうち新エネルギー車(NEV)は全体の19.6%を占める規模だ。

 中東市場の自動車販売台数は2024年に前年比7%増の約200万台に達する見込みだ。上半期の販売台数は前年同期比2%減の124万台。地域別の販売台数はイランが47万2000台でトップ。以下、サウジが33万台、イスラエルが15万台、UAEが13万4000台と続く。



内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。

関連ニュース