ニュース 2021/03/17 19:00
中国:北部で10年ぶり黄砂、一度沈静化も19日再来へ
リスク管理・社会
【亜州ビジネス編集部】中国北部が激しい黄砂に見舞われている。その規模は直近10年間で最大。16日にはやや弱まったものの、その後も影響が続いているという。中国気象局は19日にも次の一波が到来するとの予報を発表した。複数メディアが伝えた。
15日には、新疆ウイグル自治区トルファン市から黒竜江省大慶市、吉林省長春市まで約3000キロにわたる広い範囲が黄砂に覆われた。甘粛省嘉峪関地区では、PM10(微小粒子状物質)の大気中濃度が正午に1立方メートル当たり9985マイクログラムを観測。北京市中心部でも8000マイクログラムに達した。
中国気象局によると、北京では16日、黄砂が回流して再び重度の大気汚染になったが、17〜18日は北東から入る寒気の影響でいったん沈静化する見込み。ただ19〜20日には、モンゴル中西部などから再び黄砂が流入する見通しという。ただ、15日ほど激しくはならないとみられている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。
15日には、新疆ウイグル自治区トルファン市から黒竜江省大慶市、吉林省長春市まで約3000キロにわたる広い範囲が黄砂に覆われた。甘粛省嘉峪関地区では、PM10(微小粒子状物質)の大気中濃度が正午に1立方メートル当たり9985マイクログラムを観測。北京市中心部でも8000マイクログラムに達した。
中国気象局によると、北京では16日、黄砂が回流して再び重度の大気汚染になったが、17〜18日は北東から入る寒気の影響でいったん沈静化する見込み。ただ19〜20日には、モンゴル中西部などから再び黄砂が流入する見通しという。ただ、15日ほど激しくはならないとみられている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。